〒111-0034
東京都台東区雷門2-6-2
マーナマリー浅草雷門ビル4階
特許に関する調査をするにはどうしたらよいでしょうか?
質問内容
特許に関する調査をするにはどうしたらよいでしょうか?
回答
まず、調査を行うには、特許庁のデータベースを使用することができます。
そのデータベースは、特許情報プラットフォーム(J-Platpat)と呼ばれ、無料で公開されています。
調査は、特許情報プラットフォームを用いて、ご自身でもキーワードを使ったテキスト検索によって容易に行うことができます。
ただし、同じ意味を表す言葉、例えば、「画面、ディスプレイ、表示装置」など、表現の仕方によって検索から漏れてしまうため、専門家からみると不完全な調査であるといえます。
従って、専門的な調査においては「アイデアを探す」段階で、FI、Fターム等を使用して検索式を作成するという作業が必要になります。
また、
「似たアイデアを見つけてしまったが、自分のアイデアは特許にならず、あきらめなければならないのか」
「自分のアイデアが権利に抵触するのか」
「自分の考えたアイデアは有効な権利になるのか」
といった判断には、専門的な法的知識が必要になります。
安易に判断した結果、製品を製造・販売した後に、突然警告状がくるといったケースもありますので、調査は怖いものであるとご認識頂き、専門家である弁理士に一度ご相談頂ければと思います。
- 特許出願の国内優先権について
- 特許はどこに申請するのでしょうか?
- 抵触とは何でしょうか?
- 知的財産権を侵害されたとして訴訟になったケースで、高額保証になった例
- 特許侵害をされた場合の対処法
- 特許申請をした場合どのくらいで結論が出るのでしょうか?
- 模倣品をうまく排除するには
- 新製品を特許出願中として売り出すことはできるのか?
- どのようなものが特許の対象となるでしょうか?
- 出願に必要な書類には何があるでしょうか?
- 特許を外国で申請するときの流れ
- 外国で特許を取得した際も期限があるのですか?
- 日本でとった特許は外国でも有効でしょうか?
- 外国における商標登録のルートについて
- 外国での特許紛争について
- 外国での権利出願について
- 既に販売した製品や発表した発明はもう権利化できませんか?
- 外国で特許を取るための留意点について
- 外国出願するためのルートはどのようなものがありますか?
- まだ開発中で製品が出来ていないのですが、この段階でも特許が取れますか?
- 特許に関する調査をするにはどうしたらよいでしょうか?
- ビジネスにおいて特許をとるメリットとデメリットは何でしょうか?
- 特許の調査にはどういったものがありますか?