〒111-0034
東京都台東区雷門2-6-2
マーナマリー浅草雷門ビル4階
外国特許出願のポイント
海外特許出願のポイント
外国での権利は国ごとに取る必要があります(属地主義)。日本の特許権は日本でしか効力がなく外国へは及びません。
海外への特許出願を行う場合には、PCT出願か、パリルート出願かを選択する必要があります。
判断の基本は、「権利化希望国が4カ国以上か、否か」です。
4カ国以上ならPCT出願。
3カ国以下ならパリルート出願が費用的に有利といわれています。
また、PCTは多数国での権利化の際に、費用的なメリットがあるといわれています。
但し、PCTの場合、国際段階と国内段階の双方で費用発生があり、一概にパリルートに比して全体的に安いとはいえません。
あくまでも、個別案件に即して判断すべきです。PCTのメリットは以下の点にあります。
PCTのメリット
ⅰ:優先期間が迫っている時には、日本語で出願可能なので翻訳作成が不要であり有利。
ⅱ:国際段階で国際調査があることから、事前に調査結果を参照して、その後の継続を行うか否か、の判断ができる。
ⅲ:日本出願も含めてPCT出願ができ(いわゆる、「ダイレクトPCT」)コストを抑えられる。