特許に関わるお仕事の種類とは | 特許申請・出願の無料相談|至誠(しせい)国際特許事務所

特許に関わるお仕事の種類とは

特許に関わるお仕事の種類とは?

特許って何?

特許って何でしょう?たまに新聞を見るとよく特許を取得しています!と書かれた文字を見かけることがあります。
特許のイメージってあいまるね。特許というものがあるのか?特許をとるとお金が儲かる?発明して特許?とまあ、こんな感じのイメージになると思います。
私も就職前はそんな程度の認識でした、あまり身近で使う言葉では有りません。実際の特許と何なのでしょうか??少しまとめて説明します。
簡単に言えば特許はその権利を持っている会社が「発明」出来る制度です。企業は開発製品を特許という権利にしてしまうのです。
そうするとその権利で事業で利益を上げ、その収益の一部を研究開発に投じたりします。

何故特許を取る必要があるの?

なぜ特許を取るのかということだが 要は自社で特許の製品を扱えば他の会社は特許を扱えないので製造も出来ないのです。特許とはその会社が「発明」を自分のものだと独占できる制度で特許権者しか特許製品を製造販売できないので、当たり前だが全部の利益は特許を持つ会社へわたる。
特許権者の許可があれば製造販売できるということもあります。例えば有名家電で独自のものを作ったとする、それを他の会社が同じものを作って販売するということは出来ないのだ。こうやって】特許して商品を権利化し、その商品を武器に自社の様々な商品を販売し、利益を生み出すことが出来るのです。
それは商売上は特許権者にとっては非常に有利な権利であることが言えます。

特許に関する仕事

特許ってたまに新聞にも書かれていて良く見かけますよね。特許で裁判とか特許取得とか色んなニュースででかでか放送されています。特許は企業にとって大切な知的財産そのものです。日々全国で色々な製品が開発されています。その数だけ無数に特許は存在します。
自分達が開発した商品の権利を守るというのは非常に大事なお仕事です。
自社技術の特化出願、他社の特許状況の把握、自社の製品が他社の権利は邪魔していないかを調査します。また特許権を取得した後の管理を行う仕事もあります。
そういったお仕事は法律の知識も必要になりますし技術内容を把握しなければ申請書類自体作成できませんのでこういった仕事の方は知識経験が多くある人が多いです。

特許事務所

特許事務所では資格は要りません。
特許事務所に勤務する場合の収入は一般企業に比対応は様々です。
事務所によって違いますが固定給が定められていて、売り上げに応じた補修を固定給を上回る場合にはその分をボーナスとしてあげます。
固定給の学派扶養家族の有無や個人個人の事情を勘案し基本設定されます。大規模緒は 別ですが多くの特許事務所は普通所員は数名ですので勤務条件については弾力的なところが多いのではないでしょうか?未経験かからどの程度の収入を見込めるかは全く分からないようです。個人の資質の問題になります。しかし、ただよく聞くのが特許事務所は資格がないと満足な給料はもらえないことが多いと聞いています。
仕事内容ですが、1日中パソコンの前で集中し文章を考えます。仕事中に話すこともあまり無いのでそこらへんも人に寄ればしんどいです。
まとめると 給料や残業は特許事務所により様々です。特許事務所を譲歩情報を得るには弁理士を受けたほうがいいかもしれません。
入る事務所を間違えると本当に悲惨なので辞めたほうがいいです。

著者

所長弁理士 木村高明

所長弁理士 木村高明

所長弁理士

専門分野:知財保護による中小企業(SMEs)支援。特に、内外での権利取得、紛争事件解決に長年のキャリア。

製造会社勤務の後、知財業界に転じ弁理士登録(登録番号8902)。小規模事務所、中規模事務所にて大企業の特許権利化にまい進し2002年に独立。2012年に事務所名称を「依頼人に至誠を尽くす」べく「至誠国際特許事務所」に変更。「知財保護による中小企業・個人支援」を事業理念として現在に至る。事務所勤務時には外国業務担当パートナー。日本弁理士会・国際活動センター元副センター長。国際会議への出席多数。

特許お役立ち情報の最新記事

サービスに関するご質問・お見積のご依頼は無料です お電話またはメールにてご連絡ください 03-5830-7210 無料相談のご予約はこちらから